懸田歯科通信 Vol.5 食生活による歯の強化
バランスの良い栄養補給がおなかの赤ちゃんの歯質を丈夫にします。
歯の芽を大切に育てるために、特に歯の形成に必要なタンパク質やカルシウム、ビタミンを多めにとり、バランスのよい食生活を心がけましょう。
特に身体の主成分となる良質のタンパク質は、赤ちゃんの発育にはかかせない栄養素。
大豆食品には植物性タンパク質が豊富で、動物性のものよりも低カロリーなんです♪
他にも、各種ビタミン類・食物繊維やミネラルもたっぷりな優秀食品なんです。豆腐や煮豆・納豆・おから・お味噌など、塩分には注意してしっかり摂取しましょう♪
食事の間隔と虫歯の関係
なぜ、虫歯になるか?という事を知っておく事が大切です。唾液がお口の環境を守りますので、お子様だけでなく、家族全員が規則正しい食生活を送る事で虫歯予防に繋がるのです!!
仙台でインプラント治療は1900年開業の懸田歯科医院。
技術と信頼の当院へおまかせ下さい。
患者様が安心して通える最善の医療の提供と滅菌の行き届いた清潔な仙台の歯医者です。
インプラント研究所も併設。
お問い合わせは022-262-6121 または dental@kaketa.com まで