懸田歯科通信 Vol.12 定期的に歯科医院でチェック
セルフケアを行っていても、やはりご自身では見える限界があります。
細かい部分を定期的にプロケアしていく事で、より予防歯科に近づきます。
またお口の中は常に湿度が保たれている状態です。
つまり・・・細菌にとって快適な環境です。ですから、定期的に除菌する必要があります。
こまめにプロケアを行う事でお口の健康が保たれます。(虫歯・歯周病の再発を防ぐ)
上のグラフでもわかるように定期検診を受けている方は80歳まで変わらず歯が残っているというデータが出ています。
症状が出たときのみの受信の方は60歳の時点で半分以下、80歳には0本です。
つまり、1本をどれだけ維持できているか?注意する歯はないか?などを定期的に観察する事が必要になります。
『このくらいなら削らなくて大丈夫』『この歯は虫歯になりやすい』『このあたりが磨き癖があり、不十分な所がある』など・・・検診をしていて気づく点が多いため、重症化する前に防いでいく事ができます。
またご自身でも歯磨きの確認や見直しをする事でセルフケアも正しい方法で行う事ができます。
仙台でインプラント治療は1900年開業の懸田歯科医院。
技術と信頼の当院へおまかせ下さい。
患者様が安心して通える最善の医療の提供と滅菌の行き届いた清潔な仙台の歯医者です。
インプラント研究所も併設。
お問い合わせは022-262-6121 または dental@kaketa.com まで