医療法人 懸田積仁会 懸田歯科医院

診療時間:平日午前9:00より
受付時間:午後4:30まで

治療の流れ

  1. 1.問診表のご記入

    治療をおこなううえで必要な大切な情報をお尋ねします。
    過去にかかったことのある病気(既往症)や現在治療中の病気、麻酔や抗生物質に対する反応、アレルギーの有無、喫煙や飲酒などの嗜好品、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、現在の歯や歯ぐきの状態など、様々な角度からお尋ねしてまいります。

    1.問診表のご記入
  2. 2.カウンセリング

    問診票をもとにおひとりおひとりしっかりとお話をお聴きさせていただきます。
    いまお持ちの心配事やお悩み・不安な点、そして希望に沿った治療をして夢を叶えたいことなどぜひ私たちにお聴かせください。

    2.カウンセリング
  3. 3.術前検査

    各種レントゲン、歯科用CT撮影、歯周病の検査など十分な検査をおこないます。
    インプラントを埋入する箇所の骨の量や骨の質を検査します。
    歯科用CTスキャン(断層撮影)は、口内を何層もの輪切りにしたような状態で撮影することで、3次元で見られるようにする装置でおこないます。

    3.術前検査
  4. 4.治療計画

    カウンセリングと術前検査を終え、インプラントの治療が可能か否かの検査をクリアしましたら、歯科医師との治療計画がはじまります。
    医師の治療方針や患者様のスケジュールの調整をはじめ、疑問点や不安な点のすべてがクリアになるまでお話をするのも大きな目的です。事前に質問をノートにまとめておくとよいでしょう。

    4.治療計画
  5. 5.事前治療

    インプラント治療をより確実にするために、虫歯の治療や歯周病治療をおこないます。

    5.事前治療
  6. 6.インプラント埋入手術(一次手術)

    インプラントを麻酔下の中で顎の骨の中に埋込む手術をおこないます。すべて無痛麻酔手術で寝ているうちに終わります。
    通常2~3本の手術であれば、約2時間程度で終了します。
    手術したその日にご帰宅可能です、お食事も問題なく普通に摂っていただけますので、通常の歯科治療と同様とお考えください。

    歯肉を切開します。
    顎の骨にドリルで穴を開け、インプラントを埋入して、カバースクリューで蓋をします。
    この一次手術ではインプラントを完全に歯肉の中に埋め込んで縫合します。

    6.インプラント埋入手術
  7. 7.治癒期間

    埋入手術後は、インプラントとあごの骨がしっかりと結合するまで待ちます。
    治癒期間は通常1~6ヶ月とされていますが、普通に生活していただけます。

    7.治癒期間
  8. 8.プロビジョナル装着(二次手術)

    歯肉を切開して、一次手術で埋め込んだインプラントの先端を出します。
    カバースクリューを外して歯肉の形を整えるためにプロビジョナル(仮歯)装着して縫合します。

    8.プロビジョナル装着(二次手術)
  9. 9.歯の型どりと装着

    インプラントとあごの骨がしっかり結合したあと、インプラント部の型採りをおこないます。採った型から埋入したインプラントに合わせ、形や色など患者さんにあった人工の歯を作成し装着します。

    9.歯の型どりと装着
  10. 10.メインテナンス

    治療後は装着したインプラントを良好に保つためブラッシングのトレーニングとメインテナンスに通っていただきます。
    ご自分の歯に合った歯磨きや歯ブラシなどの清掃用具の選定など、しっかりとご指導いたします。

    10.メインテナンス

自家発電設備について

懸田歯科医院ではインプラントの手術時や歯の治療中に天災や機械の故障などで電気が止まってしまった場合でも、自家発電機で電気を院内に供給しすぐに治療が再開できるよう万全の設備を整えております。
また、非常時でも医院独自のライフラインによって水などの安定供給が可能です。

自家発電機