問診
患者様の気になっていることを、しっかりお伺いします。
どんな事でも相談していただけるように診療室はすべて個室になっています。
診療時間:平日午前9:00より
受付時間:午後4:30まで
仙台でインプラント治療は1900年開業の懸田歯科医院。技術と信頼の当院へおまかせ下さい。患者様が安心して通える最善の医療の提供と滅菌の行き届いた清潔な仙台の歯医者です。インプラント研究所も併設。
矯正からインプラントまで、難易度の高い噛み合わせ治療も、
創業120年の懸田歯科医院にお任せ下さい。
当院では、院長のアメリカでの臨床経験に基づき、1998年よりアメリカCDCガイドラインに基づいた感染予防対策を行なっております。コロナ・ウィルスの感染予防に対しても万全です。安心して診療をお受けください。
感染予防対策のため、待合室と診療室にロスナイ換気設備とAirdogを設置しています。また、診療室の各ユニットにフリーアーム(陰圧吸引換気装置)を設置しております。
懸田歯科医院は痛いところを治すだけの歯科医院ではありません。
最善の治療と定期的なメインテナンスをおこない、生涯にわたって皆様の健康を維持するために一緒にサポートしていきたいと考えています。
当医院では、矯正治療やインプラント治療も得意としておりますが、皆様の歯を守るために一番大切なことは、治療よりも定期検診よりも、「皆様ご自身が毎日のセルフケアーがしっかりできる様にトレーニングすること」だと考えております。
そこで当医院では、治療に先立ち4回のセルフケアーの特訓を行なっております。お急ぎで気になるところだけの治療をご希望の方は、当医院のトータールケアーの方針はお喜びいただけないかも知れません。
患者様の気になっていることを、しっかりお伺いします。
どんな事でも相談していただけるように診療室はすべて個室になっています。
早期発見・早期治療のためにレントゲン検査や唾液検査、歯周病の検査など、お口全体の診査をおこないます。 唾液検査では次のことがわかります。
1)お口のきれいさ
アンモニアが多いとお口の中の細菌が多いといわれています。
2)歯の健康について
虫歯菌が多いと歯に歯垢(プラーク)がつきやすくなるといわれ、唾液の酸性度が高いと歯(エナメル質)が溶けやすくなるといわれています。お口の酸性度を下げる唾液のはたらきを緩衝能といいます。
3)歯茎の健康について
白血球やたんぱく質が多い時は、歯と歯茎のあいだに細菌やゴミが多いことがあります。
精密結果の結果をご説明のうえ、最適な治療法をご提案し、ご納得いただいたうえで患計画を立案いたします。
当院の設備と技術でじっくり時間をかけて丁寧な治療をおこないます。 当院では、難易度の高い治療はそれぞれの担当医がおこないます。しっかり治すことで再発を防止でき、歯を長持ちさせる事ができます。
治療が全部終わったら、本当の意味での健康な生活の始まりです。再び虫歯や歯周病にならないように、定期的にお口の状態のチェックをし、ブラッシングでは取りきれない歯石や汚れを定期的なメインテナンスで除去することが大切です。
皆様が生涯おいしくお食事ができるように、私たちも全力でサポートいたします。
末長くよろしくお願いいたします。